皆様 こんにちは。


大変ご無沙汰致しております。
ブログをお休みしておりましたのは、私の愛猫が4月に天国に旅立ち今では天国で楽しく過ごしている事と思います。
最期の数ヶ月は、持病の腎臓と心臓が悪化し夜中に救急病院に行くほどでした。

最期の一週間は目が離せない状態でした。毎朝、点滴に通い先生からは長くない事を告げられました。
このような悲しみは人生一番でした。
最期に看取る事が出来た事が救いでした。
お葬式も納骨も無事に済みました。14年9ヶ月の命でしたが、純血のネコでは長生きだったようです。
具合が悪くなりましてからは、朝4時に起きていましたので、今でも朝4時に起きています。
朝はとても素晴らしい時間です。
お掃除をして窓を開けて少し勉強をしますと大変充実し、体調もいいです。
隣の氷川神社は丁度朝の6時に太鼓を1分打つのですが、その事も楽しみになっております。
早起きは、これからも続けたいと思います。愛猫がいなくなりましたが、悲しみより15年近く一緒に過ごせた事に感謝しています。

お風呂が好きな綺麗好きの美しい愛猫でした。

そのような訳で投稿をお休みさせて頂いておりました。

今日は、「努力」についてお話しをさせて頂きます。
よく、努力しなさい。とか、努力すれば何とかなる。など、努力する事が最も大切と思われています。
トーマス・エジソンの名言も…
「1%のひらめきと99%の努力」と、言われています。
しかし、最近の研究では双子を比較する研究で努力出来る遺伝子を持つ人とそうでない人がいる事がわかりました。
環境も大切という事がわかっています。
日頃からピアノの指導をしていますと、もう少し努力すればいいのに…と思う事がよくありますが、それは間違いなようです。
特に楽器は地味な努力が必要になります。センスがありましても努力が出来ないと難しいのですが、努力出来ない人がいる事を知り指導も考えなければならないです。

努力出来る事は才能の一つですね。

来年3月13日にサントリーホールでの発表会のスペシャルゲストにイタリア人のEmanuel 様がいらして下さいます。
6月20日にヤマハホールでリサイタルがあり伺いました。
大変な状況で来日なさいました。
音楽評論家など関係者も多数お見えになられ注目のコンサートでした。
素晴らしい天才ピアニストです。

久しぶりに魂の洗濯が出来ました。元気を頂きました。
お写真を一緒に撮って頂きました。

秋にはマスタークラスレッスンにもいらして下さいますので、今から楽しみです。

梅雨に入りお天気が不安定ですが、皆様楽しい毎日になさって下さいませ。